モピタなんて知らないんだけど、解約(退会)したい
そんなお悩みにお答えします。 僕もモピタからの謎の請求の解約方法に苦しめられました。
結果として1万円以上無駄に支払っていました。
なんとか解約にこぎつけることができたので、その方法をお伝えします。 この記事を読めば以下のことがわかります。
- モピタ(mopita)の正体
- モピタからの謎の請求をやめる方法
それでは、詳しく解説していきます。
モピタってなに?

ある日クレジットカードの明細を見たときに、「モピタ」から謎の請求がきていました。
モピタなんて聞いたこともないし、利用した覚えもない。
え?これ詐欺じゃん? と思って調べてみると
モピタ(mopita)はスマートフォン向けの会員認証・課金決済サービスでした
モピタが扱っているサービスは以下のとおり。
- ルナルナ
- music.jp
- entag!PARTY
- デコとも★DX
- スマート占いDX
- ライフレンジャー 天気
- ことりっぷ
- CARADA 健康相談
クレジットカードの請求でモピタ(mopita)と書かれている場合は、上記いずれかのサービスを利用している可能性があります。 サービス登録時にはモピタなんて一言も書いてない場合があるので、お気をつけください。
そのせいでかなり苦労しました。
モピタ(mopita)の解約方法

あらかじめモピタに登録してアカウントを作成しておけば、モピタのサイトから解約できるのですが、
そもそもモピタなんて知らなかったし
アカウントなんか作ってないよ。
という人は、利用中のサービスの公式サイトから解約手続きをしなくてはなりません。
しかし、そもそも利用中のサービスがわからないこともありますよね。 僕もまさにそのパターンでした。
僕が行った解約の流れをご紹介します。 結果として僕は
「music.jp」の有料会員になっていたことがわかりました。
解約までの流れは以下のとおり。
- クレジットカードに謎の2100円の請求がくる
- クレジットカード会社に問合せ(楽天)
- 謎の会社に問合せて利用サービスが判明
- 利用中のサービスサイトにアクセスして解約
①クレジットカードに謎の2100円の請求がくる
明細を見ても「モピタ」としか書いていない。 モピタを調べても身に覚えがない。
②クレジットカード会社に問合せ(楽天)
- 僕は楽天カードを使用していたので、楽天のお問い合わせに連絡しました。
コロナウィルスの影響で、スタッフが少ないとかいうアナウンスが流れてなかなか繋がりませんでした。 10回ほどでようやく繋がる。 そしてオペレーターの方に「モピタ」の請求元の会社の電話番号を教えてもらいました。
③謎の会社に問合せて利用サービスが判明
請求元の会社が
株式会社エムティーアイ
はい。知りません。
で、株式会社エムティーアイとやらのホームページを見てみると、個人向けサービス一覧のなかに music.jp の文字が。
なんとなく昔使ったような気がするぐらいの記憶でした。
楽天のオペーレーターに教えてもらった問合せ先に電話してみると、株式会社エムティーアイのオペレータに繋がります。わりとすんなり繋がりました。
請求がきている旨伝えると、クレジットカード番号を聞かれ答える。
するとどうやら過去に「music.jp」の3ヶ月無料サービスに登録したようで、無料期間が終わってからも払い続けていていたことがわかりました。
その額はひと月2100円。これを5ヶ月払い続けてました。。。orz
④利用中のサービスサイトにアクセスして解約
music.jpの登録アカウントGoogleIDとのことを、オペレーターに教えてもらったので公式サイトへアクセスし無事ログインすることができました。
登録してから初めてログインしたような気がするくらい、まったく記憶にないサイトでポイントが16200円溜まってました。。
悔しいので、使うだけ使って早々に解約することに。
まとめ
モピタからクレジットカードへ謎の請求がきている場合は、すぐに解約しましょう。知らないうちに、お金を吸い取られることになります。
解約方法は以下の流れでOKです。
- クレジットカード会社に問い合わせて謎の請求元の連絡先を聞く
- 謎の請求元に問い合わせてサービスの利用状況を聞く
- 利用サービスの公式サイトへアクセスして解約
以上、モピタからの謎の請求の解約方法の解説でした。 僕みたいに無駄金を支払うことのないようにお気をつけください。